トウモロコシの種まき2020年04月05日 12時18分51秒

今年の春は寒暖の差が例年以上に激しい感じであまり暖かくなっているような気はしませんが、一応4月初旬となったことから、トウモロコシの種を自分の畑にまきました。トウモロコシは自分の畑と借りている畑で栽培していますが、借りている畑は水分が多いせいか種をまいても発芽率が悪く、発芽しなかった場所には苗を植えていることから、今年は苗を育ててそれを移植するつもりです。このため、借りている畑用の苗については2,3日後にポットに種をまき、苗を育てる予定です。この時期はまだ寒いことからマルチを使っており、先日畝を耕して元肥を入れ、マルチを被せました。

自分の畑の方は砂交じりの土のため、保水が十分ではないことから、雨が降った後に畝を耕して元肥を入れたものですが、やはり土はかなり乾燥していました。このため、無駄かもしれないと思いつつ、畝を耕した後に水を少し多めにまいた後、マルチを被せてみました。成果としてはあまり期待していなかったもののマルチに植穴を開けてみると水分がしっかり残っており、それなりに効果はあるようです。去年まではマルチに開けた植穴に手で深さ20cm弱ほど掘り、種をまいていたものですが、今年は水分がしっかり残っていたことから、シャベルで穴を掘り、そこに種をまきました。

トウモロコシという野菜は根が下には伸びず、どちらかというと横に伸びるため、ある程度大きくなって強めの風が吹くと苗が倒れます。このため、他の野菜より深めに穴を掘り、種をまいていますがそれでも風で倒されることがあります。このため、支柱で支えてやる場合があります。また、我が家のトウモロコシはハクビシンに狙われている気配があることから、収穫時期にも気を遣う必要があります。去年まではほとんど何もしないまま、ハクビシンの餌場という感じになっていましたが、段々と被害が大きくなっていることから、今年あたりは何かの対策を考えたいものですが、それも面倒なので困ったものです。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック